子育て支援
予防接種を受けましょう
お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、百日せきでは生後3ヶ月までに、麻しん(はしか)は生後12ヶ月までに自然に失われていきます。そのため、この時期を過ぎると、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。その助けとなるのが予防接種です。
子どもは発育とともに外出の機会が多くなり、感染症にかかる可能性も高くなります。予防接種に対して正しく理解し、予防接種を受けましょう。
予防接種手帳
出生届の手続きをしていただいたときに「予防接種手帳」をお渡しします。この手帳に記載されている予防接種を定期接種期間に受けると、それぞれの決められた回数まで無料で受けることができます。「予防接種手帳」には、各予防接種の予診表が入っていますので大切に保管してください。
医療機関で予防接種を受ける場合は、予診表、母子手帳および健康保険証が必要です。
予防接種を受ける前に
予防接種は、体調のよい時に受けるのが原則です。日頃から保護者の方はお子さんの体質、体調など健康状態によく気を配ってください。
安全に予防接種を受けられるよう、保護者の方は以下のことに注意の上、当日に予防接種を受けるかどうかの判断をしてください。
(1)当日は、朝からお子さんの状態をよく観察し、ふだんと変わったところのないことを確認するようにしましょう。
(2)特別な病気や今かかっている病気があれば、かかりつけ医にご相談ください。
(3)「予診票裏面」をよく読み、効果や副反応について理解しましょう。わからないことは、事前に質問してください。
(4)当日は、母子健康手帳と健康保険証をお持ちください。
(5)予診票は、接種する医師への大切な情報です。責任を持って記入してください。
(6)接種の際には、かならずお子さんの健康状態がわかる保護者(※注)が連れていきましょう。都合で保護者が付き添えない場合は、委任状を持参してください。(保護者の方が予防接種に付き添えない場合をご参照ください)
※注 保護者とは、親権を行う者又は後見人をいいます。
予防接種を受けようとする病気にすでにかかった場合
現在は、混合ワクチンを接種する場合、その中にすでにかかった病気があっても、医学的に問題はないため、接種ができるようになりました。
たとえば、風しんにかかったお子さんも、MR(麻しん風しん)二種混合予防接種を接種できます。
また、百日せきにかかったお子さんも、DPT-IPV(ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎および破傷風)四種混合予防接種を接種できます。
子どもの感染症は、症状に似たようなものがあるため、確実にかかったかどうか受診して、診断されていない場合は、予防接種を受ける方がよいとも言われています。
お子さんが予防接種を受けようとする病気について、または、接種について迷っている場合は、かかりつけ医または担当課にご相談ください。
お問い合わせ先
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
昭和村役場 健康福祉課 健康係
TEL:0278-25-3285(直通) FAX:0278-24-5254